ラミネート・ベニアと言う治療法は・・

お電話でのお問い合わせ

【診療時間】月火木 10:00-13:00 / 14:30-20:30
【診療時間】水金  10:00-13:00 / 14:30-19:00
【休診日】 土曜・日曜・祝日

24時間オンライン予約
お電話でのお問い合わせ

【診療時間】月火木 10:00-13:00 / 14:30-20:30
【診療時間】水金  10:00-13:00 / 14:30-19:00
【休診日】 土曜・日曜・祝日

24時間オンライン予約

ラミネート・ベニアと言う治療法は・・

ラミネート・ベニアは、歯の表面に薄いセラミックを貼り付けて歯を白くする方法です。

 

ラミネートベニアは、歯の表面を少しだけ削り、厚さ0・5mm程度のごく薄いセラミックの板を貼り付けて、歯の形態と共に、歯を白くする方法です。

セラミックは、天然歯のきれいな表面に近い質感なので、自然な仕上がりになります。

耐久性が高く、磨耗にも強く、長期に白い歯をキープできます。

生体になじみやすいので、歯肉にもダメージを与えません。

 

通常は前歯6本に適用しますが、口を開けた時によく見える第一小臼歯もラミネートベニアにする場合もあります。

ラミネートベニアは、ホワイトニングでは白くならない抗生物質の副作用による変色歯や、エナメル質形成不全、虫歯治療による変色などの場合でも、歯を白くすることができます。

 

また、俗に「すきっ歯」と言われる歯と歯の間のすき間がある歯並びの場合、セラミックの形を調整することで、すき間を隠すことができます。

 

ラミネートベニアは、次のような流れで行なわれます。

 

① 虫歯などの治療、クリーニング
② 歯の表面を0・5mmほど削り、仮歯を装着
③ 型を取って、ラミネートベニアを製作
④ 仮歯をはずし、ラミネートベニアを接着

 

歯の表面を削り、型を取るために1回、ラミネートベニアを接着するために1回、計2回の来院で治療が終わり、短期間にできます。

僅かな麻酔だけでよく、痛みもありません。

 

ホワイトニングに興味のある方は、芝大門歯科クリニックまでお気軽にご相談ください。詳細はこちらでどうぞ